開催地:山梨県
----------------------------------------------------------------
自分で作る、暮らしのコモノ
〜伐ったばかりの木で作る、スプーン・おはし・おはし置き〜
2013年2月27日 10:00〜16:00 皮付きスプーンの回
3月9日 10:00〜12:00 おはし・おはし置きの回
http:// www.keep.or.jp/ ja/ foresters_school/ 2013/ 01/ 29001625.html
----------------------------------------------------------------
「暮らしの中に手づくりのものがあるって、いいなぁ。」
「森からの恵みを暮らしにとり入れるって、すてき。」
「せっかく使うなら、自然のため・森のためになるモノを使いたい。」
そんな気持ちをたくさんの方と共感したくて、暮らしのコモノ作りを企画しました。
平日開催である2月27日は、地元・清里の方にもオススメです。
木を伐るには、冬の時期が木にとって1番負担になりません。
澄んだ青空と凛とした森の空気を感じたあとは、
室内で集中した手づくりの時間。
木を削る音に包まれた、暖かい時間を過ごします。
----------------------------------------------------------------
★ こんなことが楽しめます ★
1)手づくりを、暮らしに取り入れる
自分で日々使うものは、自分で手づくりしませんか?
使う用途を考えて、愛着のあるスプーンとおはしを作ります。
2)森のためになるものを、使う
モノがあふれるこの時代に、せっかくなら森のためになるものを
使ってみませんか?
使うたびに、暮らしが森とつながります。
3)木のために、木を伐る
「木を伐るなんて、かわいそう」という人がいるかもしれません。。
でも、伐ってあげることで元気に育つ木もあります。
森をよく見て、伐ってあげるべき木を見つけ、
木のため・森のため・いきもののために木を伐りましょう。
----------------------------------------------------------------
★ 開催概要
≪自分で伐った木で作る 皮付きスプーン≫
・日 時:2013年2月27日(水)10:00〜16:00
・対 象:16歳以上一般
・料 金:一般4,500円(昼食代込み)
≪自分で伐った木で作る おはしとおはし置き≫
・日 時:2013年3月9日(土)10:00〜12:30
・対 象:親子、一般
・料 金:中学生以上2,000円、子ども1,500円
◎各回とも
・定 員:20名(先着順・定員になり次第締切)
・場 所:山梨県清里高原 公益財団法人キープ協会内
・講 師:木工房いとうぐみ 伊藤真樹さん http:// 110gumi.sakura.ne.jp
・詳しいお申込方法などは、コチラをご覧ください↓
http:// www.keep.or.jp/ ja/ foresters_school/ 2013/ 01/ 29001625.html