開催地:東京都
日本人のライフスタイルを世界中の人がしたら、地球は2.4個必要だと言われ
ています。
貨幣経済の発展とともにある大量生産・大量消費の私たちの暮らしは、自然
の成長や回復量を超え、地球に負荷をかけており、「持続可能」とはほど遠いと
言えます。
なりわい創造塾が目指すライフスタイルは、かつて日本人にとって当たり前だ
った、今は農山漁村地域に受け継がれる暮らしの中にヒントがあります。薪炭
をエネルギーとし、田畑で食べる物を育て、木材を家や家具・食器に加工すると
いう、資源を搾取するのではなく、身近な自然と折り合う生き方であり、また
サービス業に頼るのではなく、地縁の中でお互い助け、支え合う暮らし方です。
私たちは、日本人が綿々と受け継いできた手技や知恵をもう一度見直した新
しいライフスタイルを一人一人が創り、そうした人が集まることによって、
社会全体がサステイナブルになると考えています。
■カリキュラム、スケジュール
開講は7月で、平均月一回の講座を行います。講師は、民俗研究家の結城登美
雄氏や半農半X研究所の塩見直紀氏、片品生活塾の桐山三智子氏らを予定して
います。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
なりわい創造塾スケジュール(講師敬称略)
7月3日-4日 『未来のなりわいの形 〜都市と農山村の暮らしから探る〜』
講師:渋澤寿一、高梨雅人、松田泰明
7月17日 『お互いさまライフのすすめ 〜入会、結〜』
講師:結城登美雄
8月28日-29日 『なりわい探検隊 〜地元学で知る。地域にあったもの、あるもの、生まれてきたもの〜』※
講師:竹田純一
9月11日-12日 『「聞き書き」で知る農的暮らしの喜怒愛楽』※
講師:塩野米松
10月16日 『前半の振り返り、共有』
11月7日 『10年後の自分って? 〜先駆者から学ぶ なりわいの形〜』
講師:塩見直紀、後藤雅浩
12月11日 『プチ先輩に聞くT 〜農山村に飛び込む!〜』
講師:桐山三智子
1月9日 『プチ先輩に聞くU 〜都市から発信する農的暮らし〜』
講師:神澤則生
2月19日 『キャリアプランづくり実践 〜コーディネートもできる、なりわい実践者へ〜』
講師:駒宮博男
3月19日-20日 『キャリアプラン報告会「自分流NARIWAIとは」』
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
講座開催地は東京です。「※」は、群馬県川場村で講座を実施します。
■募集要項
1.開催期間:2010年7月〜2011年3月
2.開催場所:東京、群馬県川場村
3.定 員:30名(原則20代、30代の大学生、社会人。応募多数の場合、選考。)
4.参 加 費:3万円(年間。交通費、宿泊費等の実費は別途負担。)
5.応募締切:5月26日(水)必着
6.公式HP:http:// www.kyouzon.org/ nariwai/
7.主 催:NPO法人共存の森ネットワーク
共 催:山村再生支援センター、叶X里川海生業研究所、㈶損保ジャパン環境財団
後 援:群馬県川場村
■申し込み・お問い合わせ先
@ 氏名(ふりがな) A性別 B現在の所属及び略歴 C生年月日 D住所
E電話番号 FFAX番号 G携帯番号 Hメールアドレス I塾を知ったきっかけ
J応募動機(1,200字程度)
を明記の上、EメールかFAX、郵送にてお申し込みください。なお、メールの場
合、志望動機についてはワード等で作成いただき、添付することも可能です。
NPO法人共存の森ネットワーク 担当:中野、田代
〒162-0065 東京都新宿区住吉町1-20 角張ビル4階
TEL.03-5366-0788/FAX.03-5366-0688/Eメール:mori@kyouzon.org
HP.http:// www.kyouzon.org/
※事務所移転のため、4月22日以降は、以下にお問い合わせください。
〒154-0004 東京都世田谷区太子堂5-15-3 R-rooms 1A
TEL:03-6450-9563 FAX:03-6450-9583
※メールアドレスは、変更ありません。