ニッポン元気の種 > 防災
当ページは災害対策事業に関する情報やすぐれた防災用品などを紹介するためのページです。
記事の内容につきましては、件名をクリックして詳細ページに表示されています情報提供者までお問い合せください。
こちらに情報を掲載されたい方は、新規投稿ボタンをクリックして新規投稿ページから掲載を行ってください。より多くの人に伝えたい情報、お知らせ、募集事項など、掲示板スタイルでご自由に簡単に即座に投稿、掲載していただけます。是非皆様のご利用をお待ちしております。
特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)
2020年、人類は過去の経験が通用しない新たな時代に投げ出されました。
新型コロナ(COVID-19)は、世界の裂け目や弱い部分をあぶり出し、私たちは、保健・医療のみならず、政治・経済・社会の在り方や、人間と自然の関わりについて根底的な疑問に直面しています。パンデミックの時代をどう生き抜くか…。この講座で、エイズ、マラリア、エボラなどあまたの感染症と共存してきたアフリカに学び、新たな社会への指針を見出していきましょう。
開催は全部で4回、参加費は各回1,000円で、どなたでも1回からご参加いただけます。各講座ページからそれぞれお申し込みください。
特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(PARC)
グローバリゼーションによって人・モノ・資本・サービスの移動が促進され、経済が拡大すれば社会全体が豊かになるという「成長の公式」の下、世界は飽くなき欲望を追求してきました。しかしその結果、私たちは多くの危機に直面しています。格差拡大や気候危機、食料不足、貿易戦争、移民・難民など各地で問題が噴出し、民主主義による統治も困難となり各国・地域での政治状況が揺らいでいます。
公益社団法人 日本河川協会
当講演会は、川と人とのかかわり(河川文化)について様々な側面からの知識を習得すること、および川や水に関心のある方々の交流を深めることを目的として、日本河川協会が開催している講演会「河川文化を語る会」のひとつです。
今回で196回を迎えます。
講演と質疑および意見交換の時間を設けています。
NPO法人木づかい子育てネットワーク
第2回「木育・森育楽会(もくいく・もりいくがっかい)」を、11月3日(木・祝)におおさかATCグリーンエコプラザにて、開催します。木育とは、木に親しみ、生活の中に上手に取り入れることができる人間をはぐくむ教育活動。森林保全活動をしてその意義を普及する活動、子どもたちへの教育活動、木工系ワークショップ、ツリークライミングなどの体験活動…と様々なモノやコトが木育とされます。全国の皆様が一堂に会して活動を紹介し、つながりあって新しいムーブメントを起こす、刺激的な「楽会」を第2回目の今回は会場を西に移して、にぎやかに開催します!
詳しくは→http:// www.mokumori-gakkai.org/
認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
世界遺産のふもとで、森林作業や、
地元の方によるガイドでのブナ林散策、
昔話を聞きながらの交流会など、
白神山地の人と自然を満喫する2日間です。
紅葉シーズンの白神山地を満喫しませんか。
◎詳細・申し込みはこちら→http:// blog.canpan.info/ juon/ archive/ 360
【と き】 2016年10月22日(土)〜23日(日) 1泊2日
[21日(金)からの前泊も可能]
【ところ】 秋田県山本郡藤里町
【内 容】
◇「高倉森」登山:
◇森林作業
◇ブナ林散策:
「岳岱自然観察教育林」(樹齢400年を超えるブナ等)の散策
◇交流会など
認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
佐渡島でトキの試験放鳥が始まって、この9月で丸8年となります。
自然界で産まれた両親からトキの雛が産まれたことも報じられ、
野生復帰が着実に進んでいます。
JUON NETWORKでは2002年から
新潟大学のトキ野生復帰プロジェクトに協力し、
放たれたトキの居場所となる里山づくりを行ってきました。
今後も、空を舞うトキに出会えるよう、
森林の楽校(もりのがっこう)で里山保全活動を継続します。
お気軽にご参加下さい。初心者大歓迎。
◎詳細・申し込みはこちら→http:// blog.canpan.info/ juon/ archive/ 358
認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
都心に近い山村、埼玉県神川町で、森を育む日帰り体験。
作業の後は、地元の方との交流会あり、お風呂あり。
森林の楽校の名前の由来と縁がある湧き水、神泉水や
大豆などで作られた自然食品の製造・販売店(ヤマキ醸造)にも立ち寄ります。
初心者の方もリピーターの方も大歓迎です!
季節の移ろいを感じに出掛けませんか。
NPO法人かながわ311ネットワーク
防災教育ファシリテーター養成講座<初級編>(全4回)では、地域防災と学校防災の両方の知識を学び、防災教育の教材体験をします。
修了者(4回中3回以上受講)には、修了証を交付します。学校や団体から依頼があった場合には講師補佐をお願いします。(2016年4月〜6月は5件の依頼がありました。)
受講生同士の勉強会やフォローアップ研修等もありますので、はじめの一歩としてご参加ください。
PARCでは3/13(日)に開催されるイベント
「お蔵フェスタ」出展をお手伝いいただけるボランティアさんを
大募集しております。
PARCは今年も寺田本家さん近くの裏お蔵フェスタゾーンに出展、
のんびりイベントを楽しみながらボランティアをしていただけます。
ボランティアが初めての方も大歓迎!
1日だけ、数時間だけ、イベントに遊びにいったついでにちょこっとのお手伝いでも助かります!
みなさまのご参加お待ちしております。
NPO法人丹波グリーンパートナー
丹波の林業民泊で1泊2日、みんなで楽しくチェーンソーの技術を学びませんか?
この合宿講習のウリは2つです。
@講師とともに山に入って『本番同様に木を倒せる』こと
A仕事を請けるための『公的資格』を取得できること
公益財団法人キープ協会 環境教育事業部
伝えるプロ、“インタープリター”になる!!
みなさんは【インタープリター】って聞いたことありますか?
自然の素晴らしさや不思議さを
人に伝える役割を持つのがインタープリター。
最近では【自然と人】をつなぐだけでなく、
【人と人】をつなぐ役割も持っています。
職業インタープリターだけでなく、
いろいろな場面で、インタープリターの役割が必要になっています。
今回のキャンプでは、人に自然のことを伝える上で
私達が大切にしている手法や考え方を、
3日間体験や実習を通して楽しく学べます。
特にこれから自然のことを伝える活動をしたい!
と考えている方にお勧めの<入門編>です。
公益社団法人 日本河川協会
南大阪に所在する国史跡狭山池は、現存する我が国最古のダム式ため池です。1400年前の飛鳥時代、灌漑用のため池として築造された狭山池は、「平成の改修」によって下流域の洪水を防止する治水機能が大幅に強化されました。平成の改修に伴う発掘調査では、古代から現代に至る各時代の土木遺構・遺物が数多く出土しました。このうち、取水施設の木樋と、鎌倉時代の僧重源の改修碑は、重要文化財に指定されています。明らかになってきた狭山池の歴史情報と、狭山池の文化遺産を未来へと継承していくための地域協働による取り組みをご紹介します。
JUON NETWORK
【と き】 2015年10月10日(土)〜12日(月・祝) 2泊3日
【ところ】 新潟県佐渡市(佐渡島)キセン城
【参加費】 学生・会員9,000円/一般12,000円
【内 容】◇トキ野生復帰を助ける、藪払い・田おこし等の里山保全活動
◇野生復帰したトキの観察
公益財団法人キープ協会 環境教育事業部
最近忙しい日が続いているなぁ
少し疲れがたまっているかも・・・
パッと気分転換したい!
ここ北杜市には豊かな森が広がっています。
そして、森には「息抜き」のタネが
実はたくさんあるのです!
講師には、長年森林療法に取り組んでいる
降矢英成先生をお招きします。
室内ではありますが、先生が実践している樹林気孔も
体験していただけます!
講演後は、キープ協会のレンジャー(自然案内人)が
森林セルフケアを取り入れた、森のお散歩にお連れします。
NPO法人 アジア太平洋資料センター(PARC)
只今PARCでは雑誌『オルタ』最新刊の発送をお手伝いして頂ける方を 大募集しています。
ボランティアが初めての方、 NGO、NPOってどんなところだろうとちょっと気になる方、
1日だけ、数時間だけの短時間も大歓迎!
どなたでもできる簡単な作業ですので、様々な年代の方々にご参加いただいております。
美味しいオーガニック東ティモールフェアトレードコーヒー、スリランカの紅茶とおやつの時間もありますよ〜。
只今PARCでは雑誌『オルタ』最新刊の発送をお手伝いして頂ける方を 大募集しています。
ボランティアが初めての方、 NGO、NPOってどんなところだろうとちょっと気になる方、ボランティアならまかせて!のベテランさん、
1日だけ、数時間だけの短時間も大歓迎!
どなたでもできる簡単な作業ですので、様々な年代の方々にご参加いただいております。
美味しいオーガニック東ティモールフェアトレードコーヒー、スリランカの紅茶とおやつの時間もありますよ〜。
発送作業が早く終わった際には、PARC制作のビデオ鑑賞会があるかも!?
お手伝いいただいた方には最新号のオルタを1冊差し上げております。
認定NPO法人JUON(樹恩) NETWORK
東日本大震災で被災し、復興途上にある石巻・南三陸・気仙沼などの
水産加工品工場や魚市場などを見学し、応援するツアーです。
カキ養殖場でボランティア作業も体験し、船で漁場も見学するなど、
地元の方との交流もあります。
宮城県の費用補助があり、実費の3分の1程度で済むお得な2日間。
新宿発着です。お気軽にご参加下さい。
認定NPO法人JUON(樹恩) NETWORK
JUON NETWORKが全国15ヶ所で開催している、
森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」。
福島県での開催は、割り箸のふるさとを訪ねる1泊2日です。
国産間伐材製「樹恩割り箸」を作っている福祉施設や
過疎地で頑張っている地元の方を訪れ、
割り箸の材料であるスギの間伐を体験し、
障害者と一緒の農作業や箸の製造を体験し、交流します。
お気軽にご参加下さい。初めての方も大歓迎です。
認定NPO法人JUON(樹恩) NETWORK
〜空舞うトキに、会うために!〜
佐渡島でトキの試験放鳥が始まって、この9月で丸7年となります。
今年も、自然界でトキが巣立ったことも報じられ、
野生復帰が着実に進んでいます。
JUON NETWORKでは2002年から新潟大学のトキ野生復帰プロジェクト
に協力し、放たれたトキの居場所となる里山づくりを行なってきました。
今後も、空を舞うトキに出会えるよう、
森林の楽校(もりのがっこう)で里山保全活動を継続します。
お気軽にご参加下さい。初心者大歓迎。
認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
新宿から電車で1時間半ちょっと。そんな身近な東京の大自然の中で、
気持ちよく森林ボランティア作業を体験しましょう。
昔の人たちは“ぶり縄”を使って木登りをしていました。
そのぶり棒を自分たちで作って木に登ってみませんか。
その他、木を伐る現場を間近で見て、感じ、汗を流しながらの作業をします。
作業後は、地元奥多摩地域を盛り上げようと奮闘している
若い人を呼んだ交流会も行います。
「森林ボランティアって、何をするのだろう?」と初めて参加する方におすすめです。
「自然が好き」「森の中で活動してみたい」「仲間を見つけたい」そんな人も
自然の中でリフレッシュしましょう!
前へ 次へ