ニッポン元気の種 > 環境 > 講演「日本の水系環境の管理の将来について」

環境:講演「日本の水系環境の管理の将来について」

  • no.369
  • (2015/9/15)
  • 【イベント】

開催地:埼玉県

講演「日本の水系環境の管理の将来について」

■講演■
 「日本の水系環境の管理の将来について」  
  
◆講師◆
 淺枝 隆(あさえだ たかし)氏 (埼玉大学大学院理工学研究科教授) 
  
【講演概要】
 河川の水系環境の管理を考える上では、流域の視点で考えることが重要である。日本の河川で近年大きな問題になっている樹林化も、流域と密接な関係がある。日本の河川に特有な中流域の礫河原は、流域からの絶え間ない礫の供給で支えられてきた。ところが、近年、流域での土砂生産量が低下、さらに、流域と河道の連続性が消失し、河道内への礫の供給量が減少した。これが、樹林の繁茂する結果をもたらした。こうした状況を変えることは難しく、将来にわたる持続的な管理の視点が必要である。このように、河川の環境管理において、流域の視点は、今後、ますます重要になる。一方で、日本の河川の自然は、大陸河川と異なり、独特の景観をみせる。こうした特徴は、周辺地域の魅力と合わせ、大きな観光ポテンシャルを生み出す。今後、河川を利用した、観光産業の創生が望まれる。      
 
●日 時:平成27年10月14日(水) 14:00〜16:00
 
●場 所:埼玉県県民健康センター 1F「大会議室C」
      (さいたま市浦和区仲町3-5-1)
       TEL:048-824-4801
 
●参加費:無料
 
●主 催:公益社団法人 日本河川協会
 共 催:彩の川研究会  
 後 援:埼玉県

会社・団体名
公益社団法人 日本河川協会
担当者名
高木
電話番号
03-3238-9771
URL
http:// www.japanriver.or.jp/ kataru/ kataru_index.htm
添付ファイル
講演「日本の水系環境の管理の将来について」チラシ ダウンロード