ニッポン元気の種 > 森林・林業 > 伝統炭焼き教室

森林・林業:伝統炭焼き教室

  • no.51
  • (2009/10/5)
  • 【募集】

開催地:大分県

伝統炭焼き教室

「炭焼き」は資源である炭を作りながら、
それを生み出す里山の環境を守る素晴らしい文化です。
しかし、炭が生活の中から消えると共に、里山は荒れ、
そして代々受け継がれてきた炭焼き技術もまた、
途絶えようとしています。
炭焼き技術を残したい。
自然学校では地域に受け継がれた伝統的な炭焼きを
行っています。
あなたもこの機会に昔ながらの技を学び、
炭を焼いてみませんか?

内容:窯入れ・火入れ・木材運搬・炭俵づくり・炭だし
日時:11月7日(土)・8日(日)・21日(土)
定員:15人(先着順)
参加条件:18歳以上の現地集合可能な方

☆完成した炭は参加者にプレゼントします☆

会社・団体名
九重ふるさと自然学校(運営:セブン-イレブンみどりの基金)
代表者名
鰐川雄太
担当者名
後藤知恵美
住所
〒879-4911
大分県大分県玖珠郡九重町大字田野1624-34
電話番号
0973-73-0001
ファックス番号
0973-79-3434
メールアドレス
kujyu-sizengakkou@7midori.org
URL
http:// www.7midori.org/ index.html