ニッポン元気の種 > 森林・林業

森林・林業

当ページは森林・林業に関する事業の活性化を目的とした情報を掲示板スタイルで主催の方にご自由に投稿していただけるページです。
記事の内容につきましては、件名をクリックして詳細ページに表示されています情報提供者までお問い合せください。

こちらに情報を掲載されたい方は、新規投稿ボタンをクリックして新規投稿ページから掲載を行ってください。より多くの人に伝えたい情報、お知らせ、募集事項など掲示板スタイルで、ご自由に簡単に即座に投稿、掲載していただけます。是非皆様のご利用をお待ちしております。

24年9月 第8期「里山・森林ボランティア入門講座in四国」 

認定NPO法人JUON NETWORK

里山に実際に入って森の手入れを行い、農山村の現状を知り、
森林ボランティアの入り口を体験する連続企画。
森や里山とのつながりを、育むきっかけをつかんでみませんか?

講座を通して、森を守るだけでなく、
古くて新しい森と人との関係、継続的で切れない関係を
育むきっかけをつかんでみませんか?

【申込受付開始】八ヶ岳ワーキング〜地獄谷の新ルート開拓作戦! 

特定非営利活動法人 樹木・環境ネットワーク協会

標高2127M。北八ヶ岳麦草峠の森は苔に覆われた豊かな森が現存します。
これまで樹木・環境ネットワーク協会では、地元企業と山小屋麦草ヒュッテと協働し、ササ刈や植樹、木道の設置・維持管理などによって森の保全活動を行ってきました。
麦草周辺は標高が高いというだけでなく、縞枯れや地獄谷など、非常に特異が環境もあり、自然科学的にも興味深い場所です。
今回は、木道の補修・修繕に加え、地獄谷の新ルートを開拓・整備する作業も行います。
普段とは違った環境で、環境保全のための活動に参加してみませんか?

 

認定NPO法人JUON NETWORK

福島県での開催は、割り箸のふるさとを訪ねる1泊2日。
苗木の育苗所を見学し、
割り箸の材料であるスギの間伐体験を行ない、
農福連携や6次産業化などに取り組む福祉施設で国産間伐材製「樹恩割り箸」の製造見学などなど。

お気軽にご参加下さい。初めての方も大歓迎です。

※詳細:https:// blog.canpan.info/ juon/ archive/ 823

\参加者募集/10月開催◆赤沢ボランティア◆長野県赤沢自然休 

特定非営利活動法人 地球緑化センター

木曽ヒノキを未来へ!森林ボランティア参加者募集

樹齢300年を超えるヒノキ林は、良質な木材を生産することで古くから知られ、伊勢神宮の式年遷宮の「御用材」として使われています。
木曽谷特有の急峻な山間地にある赤沢自然休養林は森林浴の発祥地でもあり、世界的にも貴重で希少な木曽ヒノキの森を保存・復元する取り組みも進められ、未来に残したい日本の自然の一つともいえます。
日本三大美林に数えられる木曽ヒノキを後世に伝えていくための活動に参加しませんか?

 

認定NPO法人JUON NETWORK

このオンラインボランティアプログラムでは、
日本の森林の現状を学び、樹恩割り箸の利用を広げるために、
SNS(Instagramなど)を活用した広報を考えていただきます。
樹恩割り箸の利用を広げる方法を一緒に考えませんか?

※視聴するだけではなく、作品を制作していただくプログラムです。
※パソコンでの参加を推奨します。タブレット、スマートフォン等での参加も可能ですが、
 ワークショップでの作品の制作が難しくなる場合がありますので、予めご了承下さい。

 

認定NPO法人JUON NETWORK

このオンラインボランティアプログラムでは、
日本の森林の現状を学び、樹恩割り箸の利用を広げるために、
SNS(Instagramなど)を活用した広報を考えていただきます。
樹恩割り箸の利用を広げる方法を一緒に考えませんか?

※視聴するだけではなく、作品を制作していただくプログラムです。
※パソコンでの参加を推奨します。タブレット、スマートフォン等での参加も可能ですが、
 ワークショップでの作品の制作が難しくなる場合がありますので、予めご了承下さい。

 

認定NPO法人JUON NETWORK

〜親子で皮むき間伐体験を一緒にしよう!!〜

これから秋になっていくと、森林も表情を変えていきます。
その表情豊かな森の中で、森づくり体験や地元の方々との交流を通じて、
森や山のこと、環境のことを学ぶ森林ボランティア活動の入門講座、
「さぬきの森 森林の楽校」を今年も香川県で開催します。

子どもにもできる「皮むき間伐」という方法で、森に光を入れるための作業をします。

お気軽にご参加下さい。もちろん初心者の方も大歓迎です。

※詳細:https:// blog.canpan.info/ juon/ archive/ 826

9月21日〜22日 《確定版》おしっさまの里 森林の楽校 

認定NPO法人JUON NETWORK

全国18ヶ所で開催している森づくり体験プログラム「森林の楽校」。
福井県では、越前和紙、越前漆器、越前打刃物など数々の伝統工芸品の産地である越前市(2005年に武生市と今立町が合併して誕生)は昔から北陸地方の良質な木の産地としても知られている越前市で開催をしています。
樹齢300年近い大径木の森から植林されて10数年の若い森の森づくり作業(春は人工林の整備、秋は竹林の整備)、山あいの小さな集落の一番奥の古民家での宿泊(朝食は餅つきをしてもらいます)。里山の様々な形態を知り、森づくり作業を体験し、田舎暮らしを満喫する2日間です。

10月開催 フェリーに乗って行く森林ボランティア 

地球緑化センター

みやけじまで森ボラ?
―フェリーに乗って行く森林ボランティア参加者募集―


三宅島の火山噴火から24年。
 島の自然や景色に噴火の痕跡が色濃く残る一方、その影響を受けなかった島に残る豊かな森から壮大な自然の力を感じることもできます。 
 ゆったりと海に沈む夕日や新鮮な海の幸、元気で温かい島民たち…。
 三宅島の魅力を存分に感じながら、火山ガスで立ち枯れた森林の再生活動に参加しませんか?

9月14日 四国のへそ 森林の楽校2024秋 

認定NPO法人JUON NETWORK

三好地域は、徳島県下でも有数の林業地域であり、林業生産に加え、
林業と福祉が連携した割り箸工場があるなど、林業が盛んな地域です。
森づくり活動に加え、林業・木材産業を学べる、貴重な機会です。
そして、体験や交流を通して三好の林業を知りましょう。
もちろん初めての方も大歓迎です。

8/31〜9/1水源の森 自然ふれあい楽習2024 

認定NPO法人JUON NETWORK

利根川の源流で、
温泉宿に泊まって自然とふれあう2日間。
東京駅からの送迎バスがあります。

1日目は、水源を涵養する森の間伐、
下草刈りなどの森づくり体験で汗をかき、宿の温泉もお楽しみいただけます。
2日目は、財団「水源の森」の散策コースで自然観察。
お気軽にご参加下さい。初心者大歓迎です。

※詳細:https:// blog.canpan.info/ juon/ archive/ 805

 

認定NPO法人JUON NETWORK

JUON NETWORKが全国18ヶ所で開催している、
森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」。

やさしい風吹く谷、岐阜県揖斐川町谷汲地区。
奈良の飛鳥を想わせるのどかな里山の盆地にて、
廃校になった小学校を改装した「ラーニングアーバー横蔵」を拠点に、周辺の森づくりを行ないます。
今回は、揖斐川町里山体験と題して、お茶摘みや和紅茶づくりにも挑戦します。

関西方面からも、在来線で間に合う距離。
初心者の方も大歓迎です。

秋の初風を、自然に囲まれた揖斐で感じてみませんか?

7月27日(土)かずさの里 森林の楽校(睦沢)2024夏 

認定NPO法人JUON NETWORK

千葉県の南東部に位置し肥沃な農地が展開し上総地区屈指の穀倉地帯である睦沢町。
20年前、この睦沢で、民有林を整備し、子供の成長と子育て支援のプレーパーク「まっ白い広場」を開設しました。
今回は、前回から整備中の通路を一層通りやすくするために、竹の伐採を主な作業とします。
作業の後は、「道の駅むつざわ」へバスで移動し、温泉「つどいの湯」で汗を流し、各々自由に、買い物やレストランでの食事を楽しんでいただきます。

8月19日〜21日 トキの島 森林の楽校2024夏 

認定NPO法人JUON NETWORK

〜空舞うトキに、会うために!〜

佐渡島でトキの試験放鳥が始まって、10年以上経過し、
自然界で産まれた両親から産まれたトキの雛も順調に育ち
野生復帰が着実に進んでいます。

JUON NETWORKでは2002年から
新潟大学のトキ野生復帰プロジェクトに協力し、
放たれたトキの居場所となる里山づくりを行ってきました。
今後も、空を舞うトキに出会えるよう、
森林の楽校(もりのがっこう)で里山保全活動を継続します。
お気軽にご参加下さい。初心者大歓迎。

6月23日(日)多摩の奥 森林の楽校2024 

認定NPO法人JUON NETWORK

都内から電車で行ける身近な里山、東京都奥多摩町。ただ奥多摩地域は傾斜地も多く、作業をする高齢者の方には大変な負担になっています。年々作業する方も減っており、夏場の草刈りなどは手入れが行き届かず、獣害の被害や作物の成長にも大きな影響を受けています。

今回は、その周辺の下草刈りと、海沢(うなざわ)地区の里山整備で汗を流しながら活動をします。大鎌の刃研ぎ体験や交流会なども予定しています。

「里山の活動ってなに?」「田舎体験してみたい」という方…特に、奥多摩へ初めてくる方、若い方など、初めての方におすすめです。自然の中の体験を実感してみませんか?

7月6日〜7日 そばの里 森林の楽校2024夏 

認定NPO法人JUON NETWORK

「そばの聖地」と呼ばれる富山県南砺市利賀村で、学習・体験・交流する2日間。今回も地元の豆谷(まめだん)地区の方々と一緒に、富山湾と立山連が一望 できる高峰山(たかみねやま)の山開きに合わせた登山道の整備などを行います。夜も地元の方との交流会があります。お気軽にご参加下さい。初心者大歓迎。

 

認定NPO法人JUON NETWORK

JUON NETWORKと安曇野里山ツアーズが共同開催している森づくり体験プログラム「安曇野 森林の楽校(もりのがっこう)」。
1日目は散策と森林浴を通じて、2日目は作業前の「お堂ヨガ」を通じて、身も心もリフレッシュしながら森づくり体験ができる「癒しの2日間」です。

6月1日〜2日 《確定版》風の谷 森林の楽校2024夏 

認定NPO法人JUON NETWORK

やさしい風吹く谷、岐阜県揖斐川町谷汲地区。
奈良の飛鳥を想わせるのどかな里山の盆地にて、
廃校になった小学校を改装した
「ラーニングアーバー横蔵」を拠点に、
周辺の森づくりを行ないます。

関西方面からも、在来線で間に合う距離。
初心者の方も大歓迎です。

季節の変わり目を、自然に囲まれた谷汲で過ごしてみませんか?

6/15(土)〜16(日)安曇野 森林の楽校2024夏 

認定NPO法人JUON NETWORK

JUON NETWORKと安曇野里山ツアーズが共同開催している森づくり体験プログラム「安曇野 森林の楽校(もりのがっこう)」。
1日目は散策と森林浴を通じて、2日目は作業前の「お堂ヨガ」を通じて、身も心もリフレッシュしながら森づくり体験ができる「癒しの2日間」です。
北アルプスの麓に位置する山紫水明の地、安曇野でのプログラムです。林檎畑が広がる扇状地とワサビ畑を育む湧水の豊かな里山との狭間で、人と自然の関わりを学習・体験・交流する2日間。長峰山散策・竹林整備に加えて、この季節限定の筍狩りもあります。地元の食材の買い物ツアー、「大王わさび農場見学」のオプションツアーも計画中です。

2024年6月1日(土)神の泉 森林の楽校2024夏 

認定NPO法人JUON NETWORK

都心に近い山村、埼玉県神川町で、首都圏の水源地を育む日帰り体験。
季節の移ろいを感じに、埼玉県100年の森へ出かけませんか?
作業の後は、地元の方との交流会あり。
森林の楽校の名前の由来と縁がある湧き水、神泉水などから作られた
自然食品の製造・販売店(ヤマキ醸造)にも立ち寄ります。

※詳細:https:// blog.canpan.info/ juon/ archive/ 779