ニッポン元気の種 > 環境

環境

当ページは環境に関する事業の活性化を目的とした情報を掲示板スタイルで主催の方にご自由に投稿していただけるページです。
記事の内容につきましては、件名をクリックして詳細ページに表示されています情報提供者までお問い合せください。

こちらに情報を掲載されたい方は、新規投稿ボタンをクリックして新規投稿ページから掲載を行ってください。より多くの人に伝えたい情報、お知らせ、募集事項など掲示板スタイルで、ご自由に簡単に即座に投稿、掲載していただけます。是非皆様のご利用をお待ちしております。

 

一般社団法人環境情報科学センター

経済産業省の「次世代エネルギー・社会システム実証地域」の一つである横浜スマートシティプロジェクトは、市と民間企業とが協働し、日本型スマートグリッドの構築、再生可能エネルギーや家庭・ビル・地域でのエネルギーマネジメント、次世代交通システム等の導入に取り組んでいる。さらに、横浜市では国家戦略プロジェクトの一つである「環境未来都市」として、環境問題だけに限らず超高齢化社会にも対応した、「誰もが暮らしたいまち」「誰もが活力あるまち」を作り出すことを目指し、その取り組みを展開している。今回のサロンでは、こうした横浜市のプロジェクトの現状と課題についてご講演いただく

 

ナマケモノ倶楽部

ナマケモノ倶楽部(ナマクラ)が大切にしているキーワードや具体的なムーブメント、はたまた事務局スタッフや会員さんの本音も聞けちゃうオリエンテーション。

 

特定非営利活動法人 地球緑化センター

紙芝居の語り部ボランティア募集!
〜一緒に緑の大切さを伝えませんか?〜

NPO法人地球緑化センターでは、子どもたちを対象に緑の大切さを伝えるエコ語り部チームが7年前から
活動しています。

この度、一緒に紙芝居を読む仲間を募集します!
子どもが好きな方、環境教育に興味のある方、紙芝居の読み聞かせをやってみたい方、
歓迎です☆

以下、詳細です。

*語り部養成講座 参加者募集*
第一回:11月5日(火)  18:30〜20:00 @丸の内さえずり館
第二回:11月12日(火) 18:30〜20:00 @京橋区民館
定員:申込み制 先着20名
参加費:500円

 

一般社団法人環境情報科学センター

農地や屋敷林の豊かな農の風景の中に寺社や古墳などの史跡が点在する世田谷区喜多見4・5丁目が平成25年5月に東京都の第一号の「農の風景育成地区」に指定されました。同地区には水田や小川、古民家園など世田谷の農村風景を復元した次大夫堀公園も含まれています。

今回の環境サロンは、世田谷区みどり政策課の担当者からお話を伺うとともに、秋の実りの美しい「農の風景育成地区」を見学します。皆様のご参加をお待ちしております。

 

公益社団法人日本環境教育フォーラム

エコツーリズムガイド育成研修は、環境省と自然学校やエコツアー関連組織が連携して基礎研修や実地研修等を行い、自然学校インストラクターやエコツアーガイド等の人材を育成するものです。研修を通じて、エコツアーガイドと地域コーディネーターの2つのスキルを実践的に学ぶことができます。

 

公益社団法人日本環境教育フォーラム

環境NGOによる国際協力活動を支援するための人材育成事業として、「海外派遣研修〜インドネシア」を下記のスケジュールで実施します。
・事前研修:2013/12/21(土)、12/22(日) 2日間(東京都新宿区)
・現地派遣研修:2014/1/6(月)〜1 /25(土) 20日間(ジャカルタ~メダン~ボゴール)
・研修報告会:2014/2/11(火) 1日間(東京都新宿区)
応募方法の詳細は、ERCAのホームページ(http:// www.erca.go.jp/ jfge/ training/ h25/ haken-longterm.html)をご覧下さい。

 

==============================
社会を変えるシゴト・ワークショップ 10/26(土)14:00〜18:00
http:// www.sjef.org/ kouza/ kouza2013/ special/ workshop/
==============================

自分がどのような仕事を通じて社会に貢献し、社会を変えていくことができるのか。
「社会の課題に取り組むこと」と「働き方」をテーマにゲストを招き参加型の
ワークショップを開催します。大学生・若手社会人の皆さんと一緒に「働くこと」
に向き合い、考えます。

 

アジア太平洋資料センター

只今PARCでは新作DVD作品チラシの発送をお手伝いして頂ける方を大募集しています。
ボランテイアが初めての方、 NGO、NPOってどんなところだろうとちょっと気になる方、
1日だけ、数時間だけの短時間も大歓迎!
だれにでもできる簡単な作業ですので、様々な年代の方々にご参加いただいております。
美味しい東ティモールフェアトレードコーヒー、ウバ紅茶とおやつの時間もありますよ〜。
お手伝いいただいた方には最新号のオルタを差し上げております。
みなさまのご参加、お待ちしております!
お問合せもお気軽に!

第4回セミナー【自然エネルギーで地域をデザインしよう】 

一般社団法人調布未来のエネルギー協議会

映画『パワー・トゥ・ザ・ピープル』の上映会と意見交換会を行ないます☆
お気軽にご参加ください!

日時:平成25年10月14日(祝)13時30分〜16時00分

場所:調布市文化会館たづくり 映像シアター

対象:中学生以上

費用:無料

定員:先着100名(市内在住、在勤の方を優先)

 

NPO法人 地域の未来・志援センター

助成金のナゼ?に助成団体の担当者が直接答える「助成金セミナー」も今回で8回目。
今回はお馴染みの助成団体に加え、この2013年に発足したての新しいカタチの助成を行う団体を招き、多様な助成制度を紹介いたします。
助成制度を理解し、申請・活用ノウハウを得るのはもちろん、助成団体とともにこれからの地域の助成制度を考える場に参加しませんか?

 

NPO法人環境市民

講 師:コリン・コバヤシ氏による「国際原子カロビー」についての講演会

 

環境、人権、経済至上主義、グローバリゼーション…。
世界で起きていることが地球に何をもたらしているのか、きちんと知ること、パラダイムシフトすること、行動することが今こそ必要です。マスメディアではあまり語られない、私たちひとり一人にとって重要なTPPの本質的な問題点を明らかにします。私たちの選択で社会の流れを変えていましょう!!

 

講義やワークショップやクイズ、ゲームを交えながら、グリーンコンシューマーの視点、知識を多角的に学びます。

 

京都カーフリーデー実行委員会

歩いたり、自転車や電車・バスでの移動で、「まち」の魅力を発見し、環境にやさしいライフスタイルを考える。
それが世界2000都市以上で同時に行われる「モビリティーウィーク&カーフリーデー」です。
京都では初開催になります。
この日はクルマを置いて、お出かけしてみませんか?

 

特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター(PARC)

講演
 ・日本の原発輸出政策の現状
 ・ベトナムにおける原発輸出をめぐる状況
パネルディスカッション
 ベトナムの発展に原発は必要なのか、日本とベトナムにどのような影響や利益があるのか、どのようなオルタナティブが考えられるか、について議論

 

環境首都創造NGO全国ネットワーク

当ネットワークでは、現在「地域主体の再生可能エネルギーの拡大と低エネルギー社会実現のための政策・活動パッケージ」の作成をすすめています。その一環として、国内有数の専門家、実践者を招聘したセミナーを開催いたします。

 

市民のための環境公開講座。パート2は「食の魅力・学び・安全」をテーマに3回の講座を実施します。食育から伝統食、そして、放射能問題と食の安全という3つのテーマで開催します。

 

公益財団法人キープ協会

ヤマネを知ることは守ることへの第一歩!

   ヤマネを守ることは 森を守ること
   森を守ることは みんなを守ること

   ヤマネ研究員からヤマネについて学び
   レンジャーと一緒に夏の森へと出かけませんか?

(・^''''''')〜  (・^''''''')〜  (・^''''''')〜

第16回日本水大賞 

日本水大賞委員会

日本水大賞は、21世紀の日本のみならず地球全体を視野に入れて、
水循環の健全化を目指し、美しい水が紡ぎ出す自然の豊かさの中にも
水災害に対して強靱な国土と社会の実現に寄与することを目的としています。

2014日本ストックホルム青少年水大賞 

日本水大賞委員会

水は人類にとってかけがえのない財産です
美しい水をいかに保持するか、水の汚染をいかに防止するか
今や世界各国が直面する地球規模の問題です
日本は古来より美しい水の国とよばれてきました
水を愛し、水を守る・・・

ストックホルム青少年水大賞(SJWP)は、
「水のノーベル賞」のジュニア版といわれる
水環境問題をテーマにした各国代表の青少年による国際コンテストです
日本の水研究を世界の水研究へ!