ニッポン元気の種 > 森林・林業

森林・林業

当ページは森林・林業に関する事業の活性化を目的とした情報を掲示板スタイルで主催の方にご自由に投稿していただけるページです。
記事の内容につきましては、件名をクリックして詳細ページに表示されています情報提供者までお問い合せください。

こちらに情報を掲載されたい方は、新規投稿ボタンをクリックして新規投稿ページから掲載を行ってください。より多くの人に伝えたい情報、お知らせ、募集事項など掲示板スタイルで、ご自由に簡単に即座に投稿、掲載していただけます。是非皆様のご利用をお待ちしております。

 

公益財団法人キープ協会

「キープ×♪鳥くん 目指せ鳥博士!はじめてからのバードウォッチング」
  http:// www.keep.or.jp/ taiken/ otona/ ecology/ index.php

日程 :2016年 6月25日(土)13:30 〜 6月26日(日)14:00
場所 :キープ自然学校(公益財団法人キープ協会 山梨県 清里)
ゲスト講師 :♪鳥くん(永井真人さん)【プロバードウォッチャー】http:// www.nagaimasato.com/

 

認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)

やさしい風吹く谷、岐阜県揖斐川町谷汲地区。
奈良の飛鳥を想わせるのどかな里山の盆地にて、
廃校になった小学校を改装した「ラーニングアーバー横蔵」を拠点に、
周辺の森づくりを行ないます。

夜は、風に吹かれながらのバーベキュー。
地元猟師による鹿肉の差し入れがあります。
この時季は、飛鳥川の蛍の舞を見られるかも知れません。

普段の仕事から離れ、オフタイムを有意義に過ごしましょう。
初心者の方も大歓迎です。

関西方面からも、在来線で間に合う距離。
初夏を風の谷で満喫しませんか。

詳細はこちら→http:// blog.canpan.info/ juon/ archive/ 343

【チェーンソー合宿講習in丹波 3/19(土)〜20(日)】 

NPO法人丹波グリーンパートナー

丹波の林業民泊で1泊2日、みんなで楽しくチェーンソーの技術を学びませんか?
この合宿講習のウリは2つです。
@講師とともに山に入って『本番同様に木を倒せる』こと
A仕事を請けるための『公的資格』を取得できること
お問い合わせお待ちしています。

 

『地方創生・CSV時代の「企業の森づくり」フォーラム』
 〜生物多様性の主流化に向かう、森づくり・人づくり・木づかい〜

神の泉 森林の楽校2016春  

認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)

都心に近い山村、埼玉県神川町で、森を育む日帰り体験。
作業の後は、地元の方との交流会あり、お風呂あり。
森林の楽校の名前の由来と縁がある湧き水、神泉水で作られた
自然食品のお土産屋さん(ヤマキ醸造)にも立ち寄ります。
初心者の方もリピーターの方も大歓迎です!
季節の移ろいを感じに出掛けませんか。
【内 容】森林作業体験、交流会、ヒノキ香る宿「冬桜の宿」での入浴(希望者)
詳しい内容、また、申込みは以下のURLから↓
http:// blog.canpan.info/ juon/ archive/ 329

 

地球緑化センター

地球緑化センターでは、神奈川県の湘南海岸林にて飛砂や塩害から湘南の街を守り、市民ひとりひとりの協力で守り育てる活動を行っています。これまでの8年間で2,000人以上が参加しました。最近は、10代・20代の参加者が多くなっています。
参加者から「もっと海岸林のことについて知りたい」という声が多数上がり、来月2月に「緑の湘南フェスタ2016」を開催します!
このフェスタを通して、海岸林のあり方や重要性を理解し、今後も、湘南海岸林ボランティアを地域の住民とボランティアの方々と共に支えていくような活動にしていきたいと考えています。
まだボランティアの活動に参加したことのない人も大歓迎です!

2月 多摩の森・大自然塾「鳩ノ巣フィールド」 

認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)

森林が元気であるためには、何10年もの長期的かつ継続的な手入れが必要となります。
四季を通して、地拵え・植林・下刈り・枝打ち・間伐などの作業を行なっています。
森林ボランティアの体験を通じて、森林を今よりも身近に感じてもらい、
これから自分は、森林のために何ができるのか考えるきっかけづくりをしています。
作業の目的や方法は、作業をはじめる前に説明します。
予備知識がなくても気軽に参加していただけます。

【と き】2016年2月21日(日)
【ところ】東京都西多摩郡奥多摩町棚沢 
【集 合】JR青梅線「鳩ノ巣」駅前  9:35
【内 容】間伐・枝打ち・道づくり

風の谷 森林の楽校2015秋 

認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)

やさしい風吹く谷、岐阜県揖斐川町谷汲地区。
奈良の飛鳥を想わせるのどかな里山の盆地にて、
廃校になった小学校を改装した「ラーニングアーバー横蔵」を
拠点に、周辺の森づくりを行ないます。

現在、明るい森で森林浴のできる遊歩道を、
展望スポットを目指して造っています。
自分の働きかけが形として残る、達成感のある作業です。
今回は、横蔵寺の紅葉ライトアップに合わせた開催日程です。

 

認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)

JUON NETWORKが全国15ヶ所で開催している、
森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」。
長崎県では、長崎市式見地区の里山で、
森の恵みを実感できる、里山再生活動を体験します。

海の見える里山の景色を楽しみ、
森の整備をし、木のお土産づくりもできる1泊2日。

遠くの方も来れるよう、集合解散時刻に余裕を持たせています。
お気軽にご参加下さい。初心者大歓迎。

第9期「森林ボランティア青年リーダー養成講座 in関西」 

認定特定非営利活動法人JUON(樹恩) NETWORK

■リーダー講座は・・・
森林を保全する知識や作業方法が学べ、さらに
森と暮らす人とのお話の機会もある、
リーダーになるための初心者コースです。

講座を通して、森を守るだけでなく、
古くて新しい森と人との関係、継続的で切れない関係を
育むきっかけをつかんでみませんか?

 

むかしごと研究会

「昔々」というと、いつが昔なのだか、わからなくなってしまった平成の世です。
「昭和は遠くになりにけり」という言葉のように機械化がされてからの林業・山仕事は大きく代わりました。一体どんなことが行われていたのだろうか?すでにその経験のある方はいない現在、残された書類・古文書からその世界をのぞいてみませんか。
そこに書かれている山仕事とはどんなものだったのでしょうか……?

 

公益財団法人キープ協会

代に関して、音楽や技術、火おこしなど幅広く精通した関根 秀樹さんをゲストに、古代の火おこしや、明かりを持たずに夜の暗闇を歩くハイキング、清里の自然と古代技術を生かしたクラフトなど、古代人の気持ちで過ごせる2日間をご用意しました。


秋も深まり、火が恋しくなる季節。関根秀樹さんと一緒に焚き火や暖炉を囲みながら、火や古代技術を通して、自然と向き合ってみませんか?

キノコの森 森林の楽校2015 

認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)

JUON NETWORKが全国15ヶ所で開催している、
森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」。

関西で2ヶ所目は、京都駅からのアクセスの良い、亀岡市での開催。
日帰りで、間伐と道づくりをして、作業の後は
希望される方とスタッフとで交流会に行きます。

「自然が好き」「森の中で活動してみたい」
「仲間を見つけたい」そんな人、お待ちしています。
若いスタッフと共に、身近な自然の中でリフレッシュしましょう!

 

認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)

◇森林作業体験(除伐、下刈り等)
◇収穫体験
◇交流会(BBQ)
◇天然温泉「昭和の湯」の入浴(希望者)
※森林作業体験の指導や交流会に、地元の方にも来ていただきます。

【と き】 2015年10月24日(土)
【ところ】 群馬県昭和村 

 

むかしごと研究会

数馬の湯では、村で作っている薪を使って
温泉のお湯をあたためています。
村で使うエネルギーを村の資源でまかなう、
環境にもやさしいエコな取り組みです。
身体を使って薪づくり体験をした後は、
数馬の湯の薪のお風呂でリラックス。
心にも身体にも環境にもやさしい
薪時間の流れる檜原村でゆったりとした一日を。

 

群馬県林研グループ連絡協議会

「温故知新」どんな時代であっても、新しく道を切り開いていくにあたって、
先人たちの積み上げてきた山の文化(知識、技術、精神)といったものを継承していくことは必要なことではないだろうか?
振り返って今の時代、石油燃料に頼る以上にそういったものを活かしきっているだろうか?
今回のイベントを通し、林業を取り巻く、今ある当た値前の風景を含め自らに問いかける機会にしていただければ幸いです。
(絵巻物を読み解きながら作業の説明をし、進めていく予定です)

そばの里 森林の楽校2015秋10月 

認定NPO法人JUON(樹恩) NETWORK

「そばの聖地」と呼ばれる富山県南砺市利賀村で、
廃校を活用した施設を拠点に、学習・体験・交流する2日間。
水無湿原の保全活動に取り組みます。


湿原は、白木水無県立自然公園の一角にあり、
自生の水芭蕉やリュウキン花など四季折々に美しい草花が咲き誇ろいます。
雑草や小径木を切るとともに湿原の保全にとって命である小川の整備をします。
作業の指導は、湿原保全や地域振興に取り組む地元の団体の方。
そんな方との夜の交流もお楽しみです。
また利賀村の背骨にあたる、景色の良い尾洞山コースをトレッキングします。

そば打ちを体験し、地域に根ざした文化を味わいましょう。
お気軽にご参加下さい。初心者大歓迎。

10/9(金)〜12(月・祝)参加者募集!■第202回三宅島 

特定非営利活動法人 地球緑化センター

三宅島に緑を!!
〜噴火を経て今、三宅島は再生に向かっている〜

噴火から15年…避難指示も解除され、島民は島に戻って暮らし、今年で帰島10周年を迎えました。その噴火の痕跡とは裏腹に噴火後も残る豊かな森からも、計り知れない自然の力を十分に感じます。ゆったりと海に沈む夕日や新鮮な海の幸、元気であたたかい島民の人たち…。三宅島の魅力を存分に感じながら、火山ガスで立ち枯れた樹木を再生しませんか?

 

公益財団法人キープ協会

「森を楽しむ週末実習隊」では
 私たちレンジャー(自然案内人)の日常作業の一つでもある
 自然歩道の整備や補修
 間伐や枝打ちといった森林管理作業を体験しながら
 森林と人との関わりについて考えます。

 2015年度は秋から冬にかけて
 各回日帰りで開催します(全5回)。
 
 参加費は無料!
 
 森のお手入れを通して、身体も心も元気に。
 レンジャーと一緒に気持ちの良い汗を流しましょう!

 昨年度の報告はコチラ
 http:// www.keep.or.jp/ taiken/ otona/ jisshutaireport.php

チェンソーによる安全な間伐 研修&体験会 @東京あきる野 

森づくり安全技術・技能全国推進協議会

森林ボランティア活動など、チェンソーを使う活動をする方にお勧めする、チェンソーと間伐の研修会です。
定員10名の少人数で、基本的な知識と技術をていねいにお伝えします。

「チェンソーは少し使ったことがあるけれど、実践に自信がない…」そんな方の受講をお待ちしてます!