ニッポン元気の種 > 森林・林業

森林・林業

当ページは森林・林業に関する事業の活性化を目的とした情報を掲示板スタイルで主催の方にご自由に投稿していただけるページです。
記事の内容につきましては、件名をクリックして詳細ページに表示されています情報提供者までお問い合せください。

こちらに情報を掲載されたい方は、新規投稿ボタンをクリックして新規投稿ページから掲載を行ってください。より多くの人に伝えたい情報、お知らせ、募集事項など掲示板スタイルで、ご自由に簡単に即座に投稿、掲載していただけます。是非皆様のご利用をお待ちしております。

 

認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)

8月1日発行の会誌でも取り上げた「そばの里」。
新しい取り組みとして、湿原の保全活動も行います。
  【と き】 10月19日(土)〜20日(日)
  【ところ】 富山県南砺市利賀村
  ※詳細はこちら
  ⇒http:// blog.canpan.info/ juon/ archive/ 245

第15期「森林ボランティア青年リーダー養成講座 in東京」 

認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)

■リーダー講座では何をするの?
 森を変えるために本講座では、まず森についての基礎知識や作業を学びます。また、講座での経験を通して今後にどう生かすのかを考える機会を設けています。リーダー講座を通してさまざまなことを知り、体験し、考えることで、この講座が少しでも森を変えるきっかけになるのではないでしょうか。年齢、所属などは違えど、同じ目標を持った近い世代の人達と出会えるいい機会です。きっと森を変えるための第一歩になるはずです。

 

森の安全を考える会

今年度の後半の活動は、昨年植林した幼木の保護に関する作業の方法と安全活動になります。
まず、8月に実施したボサ刈りの続きを行い、時間があれば保護材の設置を行っていきます。
まだ、紅葉には早いですが、数少ない作業のし易い時期の活動ですので、これから森づくりボランティアをやってみようと思っている方には、丁度よいかと思います。

【日時】 2013年10月6日(日) 9:30〜15:00

【場所】 澤乃井御岳フィールド(東京都青梅市御岳)

霧の高原 森林の楽校2013秋 

認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)

広い空の赤城高原で、森を育む日帰り体験はいかがですか。
首都圏からも在来線で間に合う距離で(新宿からバスを出します)
森林作業も農作業もBBQも温泉も、と盛り沢山!
農作業は、根菜類の収穫を予定しています。
作業後に、地元の方と一緒に穫れたての美味しい野菜をいただく交流会は格別です。

神の泉 森林の楽校2013秋 

認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)

初心者の方もリピーターの方も大歓迎です!
【と き】 2013年10月19日(土)
【ところ】 埼玉県児玉郡神川町(旧神泉村)
【内 容】 森林作業体験(除伐、下草刈り等)、交流会、
      ヒノキ香る宿「冬桜の宿」での入浴(希望者)

 

講座を通して、森を守るだけでなく、
古くて新しい森と人との関係、継続的で切れない関係を
育むきっかけをつかんでみませんか?

 

特定非営利活動法人 地球緑化センター

噴火から13年…避難指示も解除され、島民は島に戻り、島での生活は始まっています。
その噴火の痕跡とは裏腹に噴火後も残る豊かな森からも、計り知れない自然の力を十分に感じます。
ゆったりと海に沈む夕日や新鮮な海の幸、元気であたたかい島民の人たち…。
三宅島の魅力を存分に感じながら、火山ガスで立ち枯れた樹木を再生しませんか?

 

認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)

「自然が好き」「森の中で活動してみたい」
「仲間を見つけたい」そんな人、お待ちしています。
自然の中でリフレッシュしましょう!

【と き】 2013年9月7日(土) 日帰り
【ところ】 東京都西多摩郡奥多摩町棚沢 鳩ノ巣フィールド
      (JR青梅線「鳩ノ巣」駅)
【内 容】 森林作業体験(間伐、道具の使い方)、
      交流会(清流の川原にて)
詳細→http:// blog.canpan.info/ juon/ archive/ 235

 

特定非営利活動法人 地球緑化センター

赤沢プログラム樹齢300年の森林づくりボランティア募集!!

「太樹の森を未来へつなげよう」
赤沢自然休養林は、日本三大美林にも数えられ、世界的にも貴重な樹齢300年を超える木曽ヒノキ林は、未来へ残したい日本の自然の一つと言えます。
このヒノキの美林をつくるための間伐作業を行い、森のことを学びます。あなたも太樹の森づくりをしてみませんか?

 

JUON NETWORK

〜空舞うトキに、会うために!〜

佐渡島でトキの試験放鳥が始まって、この9月で丸5年となります。
去年に引き続き、自然界でトキが巣立ったことも報じられ、
野生復帰が着実に進んでいます。

JUON NETWORKでは2002年から新潟大学のトキ野生復帰プロジェクト
に協力し、放たれたトキの居場所となる里山づくりを行なってきました。
今後も、空を舞うトキに出会えるよう、
森林の楽校(もりのがっこう)で里山保全活動を継続します。
お気軽にご参加下さい。初心者大歓迎。

KOA森林塾 山づくり集中コース 参加者募集 

KOA森林塾

KOA森林塾 山づくり集中コース 参加者募集
マンツーマンの指導で、安全で確実に立木を伐倒する方法を学びます。初心者の方も、経験者の方も、レベルに合わせて指導いたします。

日程 2013年8月2日(金)〜4日(日)午前8時30分〜午後4時ごろ
集合場所 伊那市 鳩吹公園横 山小屋 
参加費 18000円+保険料5000円 

お問い合わせ・お申し込み
KOA森林塾 事務局 松岡みどり
mi-matsuoka@koanet.co.jp 0265-70-7065

公開シンポジウム「森の技術と安全」 

森づくり安全技術・技能全国推進協議会/森づくり安全技術・技能標準化促進委員会

安全な森づくり活動のための技術・技能とはどのようなものか?
それを習得するために必要な心構えとは?
ますます多彩に広がっていく森林ボランティア活動にフィットする事故対策とは?

これからの森林ボランティア活動に望まれる技術と安全のありかたについて、ともに考えるシンポジウムです。

 

公益財団法人キープ協会

今年も『ENEOS森のわくわく学校』が開校します!
 ENEOS森のわくわく学校は、2007年に開校して以来、
 今回で11回目を迎えます。
「長野県原村 ENEOSあゆみの森」がある
八ヶ岳中央高原の原村(はらむら)を会場に、
秘密基地作り、夜の森探検、焚き火起こしなど
 わくわくする体験を通して、
自然やエネルギーのことを楽しく学びます。

 「自然やエネルギーを大切にしていくにはどうすれば
いいんだろう?」と考えている皆さん、
 ENEOS森のわくわく学校に来れば
  きっとヒントが見つけられますよ!

 

大阪府知事認定林業事業体 財団法人泉佐野市公園緑化協会

Bee Forest 運動 ミツバチの森づくり 吉川浩さんのグリーンスタイル

地域の未来を考える熱い人がここいる

講師プロフィール:
吉川浩さん。1952年、大阪出身。大和ミツバチ研究所所長、創造都市博士。奈良市在住。
20代に全国各地を放浪。29歳、デザイン企画の会社に入社。
6年間のサラリーマン生活を経て35歳で独立。独学のマーケティング理論で多くのトップ企業の仕事を引き受ける。
40歳、縁あって介護・福祉の業界紙、月刊介護ジャーナルを創刊、ネット時代の到来により現在は紙媒体を休刊しweb介護110番を運営。
奈良市に移住後、自然農法、日本ミツバチの養蜂を実践。そして今!

ハチ対策講座2013 

森の安全を考える会

森の安全を考える会では、スズメバチ、アシナガバチの専門家によるハチ対策講座を今年も開催いたします。

【日時】 2013年7月21日(日) 13:30〜16:00

【場所】 澤乃井御岳フィールド

【集合】 JR青梅線 御獄駅 13:15 または、現地に13:30集合

応急救護講習会 

森の安全を考える会

日々のケガ等に対応するためのスキルを復習する講習会を開催します。

【日時】 2013年7月21日(日) 10:00〜12:00

【場所】 奥多摩消防署

【集合】 JR青梅線 奥多摩駅 10:00集合

 

大阪府知事認定林業事業体 財団法人泉佐野市公園緑化協会

『地域の未来を考える熱い人がここにいる』シリーズ第1回

第1回の熱い人は「井筒耕平」さん。

どんどん再生されていく棚田、稼ぐ林業、エネルギーの自給自足、若者が移り住む、都市と農村の交流、地域おこし協力隊など、様々な取り組みがメディアでも注目を集める岡山県美作市の上山地区からお越し頂きます。

 

JUON NETWORK

【と き】 2013年7月13日(土)
      [オプション: 〜翌14日(日)]
【ところ】 埼玉県児玉郡神川町(旧神泉村)
【内 容】 森林作業体験(草刈り等)、交流会、ヒノキ香る宿「冬桜の宿」での入浴(希望者)[2日目のオプション]: 下草刈り等
※森林作業体験の指導や交流会に、地元の方にも来ていただきます。
※「冬桜の宿」は、露天風呂もあります。
詳細はこちらから
http:// blog.canpan.info/ juon/ archive/ 228

 

聞き書き甲子園実行委員会事務局

「第12回聞き書き甲子園」に参加する高校生を大募集しています!
 「聞き書き甲子園」とは自然と共に暮らしてきた森、海、川の名人を
 訪ねて、その知恵や技、生き方を「聞き書き」する活動です。
「聞き書き甲子園」の詳しい内容については、
こちらをご覧ください。⇒http:// www.foxfire-japan.com/

たくさんのご応募をお待ちしています。

 

認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)

「そばの聖地」と呼ばれる富山県南砺市利賀村。
地元の方と一緒に、富山湾が一望できる高峰山(たかみねやま)の
山開きに合わせた、登山道の整備などを行います。
夜も地元の方との交流会があります。