ニッポン元気の種 > 環境
当ページは環境に関する事業の活性化を目的とした情報を掲示板スタイルで主催の方にご自由に投稿していただけるページです。
記事の内容につきましては、件名をクリックして詳細ページに表示されています情報提供者までお問い合せください。
こちらに情報を掲載されたい方は、新規投稿ボタンをクリックして新規投稿ページから掲載を行ってください。より多くの人に伝えたい情報、お知らせ、募集事項など掲示板スタイルで、ご自由に簡単に即座に投稿、掲載していただけます。是非皆様のご利用をお待ちしております。
公益財団法人キープ協会 環境教育事業部(キープ・フォレスターズ・スクール)
コミュニケーションは「伝える側」と「伝えられる側」の相互関係。
もしかしたら、情報だけを一方的に伝えていませんか?
どこか表面的なことだけを伝えていませんか?
↓
誰もが知りたいのは言霊のある「本当のところ」。
では、その伝え方は?
〜〜「伝える難しさ」と「伝わる楽しさ」を知り、伝えるための技能を自然の中で学ぶキャンプです。〜〜
有限会社エコ・セフティ
必要なものな、水と電気だけ。重油・灯油は、一切使いません。地球温暖化防止に貢献。二酸化炭素を発生しません。環境に優しいクリーンなエコ暖房機。グローヒートファンGHF
みなと環境にやさしい事業者会議
11月10日(土)11日(日)は六本木ヒルズに集合!!! 港区の企業がお届けするワクワク10の環境ワークショップ。森のこと、水のこと、エネルギーのこと、街のこと、たべもののことからお金のことまで。見て、聞いて、作って、遊んでみんなで楽しく環境について学ぼう!
みなと環境にやさしい事業者会議
2012年の今、企業はCSRにどのようなスタンスで取り組んでいるのか、企業担当者はどんな成果と課題を感じながら日々CSR活動に取り組んでいるのか、CSR担当者の生の声を聞きながら企業のCSRについて考えることができる「みなと環境にやさしい事業者会議(mecc)」の定番企画。
みなと環境にやさしい事業者会議
11月8日(木)開催!企業と環境展2012 オープニングセミナー「地球環境とエネルギービジネスの未来」飯田哲也氏基調講演&森摂氏ナビゲート!
「企業と環境展2012」オープニングセミナー[11/8(木)開催]では、“いかにして企業は「グリーン経済」に貢献しながらビジネスを営むことができるのか”をテーマに、昨今、急速に注目が集まるエネルギービジネスに焦点を当てた議論を行います。
特定非営利活動法人 環境市民
さて、環境市民では、このたび、あたかも環境に配慮して
いるかのようにみせかけている表示=グリーンウォッシュの問題
を解決するためのプロジェクトをスタートいたしました。
グリーンウォッシュの蔓延は、リオ+20でもテーマとなった
経済のグリーン化を阻害する要因となります。
今回は、この分野で世界的な注目を集める環境マーケター、
Case氏のセミナーを行います。グリーンウォッシュの何が問題で
どうすればよいのか、分かりやすく語っていただきます。
NPO法人環境市民
【第2回講座内容】
「自分のくらしは自分で創ろう」をコンセプトに提案・実践されているお二方を講師にお迎えし、これからの日本に必要なすまいのあり方、地域社会との関わり、くらし方や生き方にまで踏み込んだ「気持ちのいいくらし」について一緒に考えます。
単発参加も大歓迎!お子様連れの方、ご相談ください。
注*ローインパクト:環境に及ぼす悪影響が少ないこと。
特定非営利活動法人 環境市民
「ごみ減量地域実践者養成講座」受講者募集のお知らせ
平成24年度「環境保全戦略講座(循環型社会形成分野)」分別・リサイクルを超えた、「発生抑制」を進める「ごみ減量地域実践者養成講座」
循環型社会を実現し推進する重要なキーワードとして「3R」があります。なかでも重要なのは、ごみをそもそも出さないリデュース・リユースの「2R」。
2Rの理解を深めるとともに、先進事例に学び、実効性ある活動を創発・実践できるリーダーの養成と、受講者がそれぞれの地域で実践するプログラム開発をめざす講座です。
特定非営利活動法人 ビーグッドカフェ
有給スタッフ大募集!「Act Green eco week 2012」10月11日〜14日@埼玉県越谷市・イオンレイクタウン
エコサタデーでおなじみの越谷レイクタウンで、10月に開催される地域一帯のエコイベント「Act Green eco week 2012」を一緒に盛り上げていただける方を大募集します。今年のテーマは、『楽しもうエコライフ!目指そうエコタウン!つなげよう未来に!』。楽しいエコイベントが盛りだくさんです。ふるってご応募ください。
(財)日本環境財団
◇(財)日本環境財団 第160回環境ゼミナール
日 時:2013年2月6日(水)17:00〜18:30
場 所:(財)日本環境財団(東京都港区北青山)http:// www.jef.jp/ access.html
参加費:無料
講 師:関谷 智子 氏
クシマクロビオティックアカデミィ/マクロビオティック担当講師
テーマ:マクロビオティック 初級編 〜陰陽について〜
※要事前申込
一般社団法人環境情報科学センター
講師:渡辺 政隆 氏 : 筑波大学教授(広報室サイエンスコミュニケーター)
日 時:2012年11月5日(月)18:30〜20:30(受付:18:00〜)
会場:環境情報科学センター 2F会議室(東京:市ヶ谷)
参加費:2000円(学生 1000円)※資料代等含む
公益社団法人 日本河川協会
日本水大賞は、21世紀の日本のみならず地球全体を視野に入れて、水循環の健全化を目指し、美しい水が紡ぎだす自然の豊かさの中にも水災害に対して強靱な国土と社会の実現に寄与することを目的としています。
詳しくはHPをご覧ください。
http:// www.japanriver.or.jp/ taisyo/ index.htm
公益社団法人 日本河川協会
ストックホルム青少年水大賞(SJWP)は、
「水のノーベル賞」のジュニア版といわれる
水環境問題をテーマにした各国代表の青少年による国際コンテストです
日本の水研究を世界の水研究へ!
詳しくはHPをご覧ください。
http:// www.japanriver.or.jp/ sjwp/ index.htm
有限会社エコ・セフティ
ビル・住宅/学校/工場施設/くん蒸作業場などでのホルムアルデヒド測定を定める法規制に適応したホルムアルデヒド簡易測定器。
NPO法人環境市民
今までの暮らしは、なぜ原発に頼らなければならなかったのか。原発に頼らない生活って一体どんなものなのか。自宅で太陽光発電をするのもいい。でももっと本質的なこと、暮らし方を見つめることで見えてくるものがあるはずだ……。そして、住まいについて考えてみよう。頭だけでなく、体を動かして自分自身の力を発揮するってどういうことなのか実感してみたい。
この講座では「ウチの暮らし」、つまり「自然や他者との関わりの中での豊かな住まい方」を見つけるために五感をフル活用させて、受講者自らが「ウチの暮らし」のデザインにチャレンジしていただきます。
NPO法人環境市民
国内外の事例と欧米におけるグリーン ウォッシュを防止するための取り組み• 英国、米国、オーストラリアにおけるグリーンウォッ シュ防止の仕組み調査報告• 3か国で注目されているグリーンウォッシュの事例
NPO法人環境市民
グリーンウォッシュとは何か
〜各国の事例とグリーンウォッシュを
防止するための取り組み〜
(グリーンウォッシュって何?/英国、米国、オーストラリアのグリーウォッシュを防止するための仕組みの紹介/3か国で注目されているグリーンウォッシュの事例)
環境市民
NGO・NPOは、自立した個性ある存在であるとともに、行政や事業者とも真のパートナーシップを築き、さらに活動の新たな領域を切り拓いていく、社会的影響力ある存在です。そのような
NGO・NPOには何よりも、リーダーシップが求められます。そのリーダーに
必要とされる考え方の基盤、素養、知識、能力、技能を再発見し、熟慮し、実
践への準備をするための講座です。この研修は、枝葉の技術を手にいれるので
はなく、社会に信頼され、創造的な組織活動を可能にする、リーダーシップの
基盤を身に付けることをめざします。
環境市民
環境NGO・NPOは、持続可能な社会づくりに向けて、あるべきパートナ
ーシップを率先して創りだしていく存在になっていくことが必要です。この講
座は、豊富なパートナシップ経験を積んだ講師による講義と、自ら・みんなで
考えるワークショップを組み合わせることで、パートナーシップを組織し、協
働プロジェクトを実行に移し、成果を出せる人材(協働スペシャリスト)を養
成することを目的として実施します。
森の安全を考える会
9/9(日) 普段の活動エリアを離れ、東京・新木場にあるBumB東京スポーツ文化館でワークショップを開催します。
名付けて、「森林ボランティアみんなで考える安全活動−安心して活動を行うには、どうすればいいの??−」。当初のタイトルからちょっと変わりました。
これは、ボランティアリーダだけではなく、参加者ひとりひとりが安全かつ安心して活動を行う方法を考えてみないか?という問いかけからきています。